newsお知らせ

フォーマルこそオーダーする理由

最近、当店でも礼服を

オーダーする方が増えてきております。

あらためて、

“正しいサイズの礼服を持っていますか?”

例えば、結婚式でスピーチを任された時、

5年前に買ったピチピチやダボダボの

礼服を着ていたらせっかくの

晴れ舞台も台無しです。

礼服は着る機会が少ないので

あらためて買うのがもったいない、

という気持ちもわかります。

でも、礼服こそきちんとしたものを

準備する必要があり、

流行や体型の変化で既製品を

何度も購入するよりも

ちゃんとしたオーダーの方が

長い人生を考えた場合、

逆にコスパが高いと言えます。

たまにしか着ない礼服にキチンと

投資をする人は、メリットがたくさんあります。

礼服を着るのは大切な場面ばかりのため、

そこで合う人と深いつながりになることは

人生で重要度が高いです。

結婚式に出席する例を見ると、

新郎側の友人、部下、上司、に選ばれて

出席するため、

まわりの人たちは新郎との

関係性に注目しています。

新郎側のスピーチをする上司が

バブル期に流行ったダブルの大きな礼服を

着ていたり、

同僚がトレンドを、意識しすぎたピタピタの

礼服を着ていたりすると、

さぞかし新郎は恥ずかしい思いを

するかもしれません。

また体型が変わってサイズの

合わない礼服を無理やり着ている姿も、

自己管理やマナー、

常識の価値観を疑われる恐れがあります。

そして、こういった結婚式等の

イベントは写真や動画として残り続けます。

特に最近ではSNSの普及により、

あっという間に拡散もされます。

自分だけではなく、

関係する人にも影響を与えてしまうので、

礼服の印象はキチンとしたいところ。

着用回数が少ない礼服だからこそ

オーダーしてみてはいかがでしょうか?

あまりトレンドのデザインを取り入れすぎず、

5年後10年後にも着用できる、

定番的なデザイン、

太すぎず、細すぎないサイズ感で

オーダーする事をお勧めいたします。